2015年9月茨城県での鬼怒川氾濫により被害を受けた理容店復興のため、理容師としての衛生管理術を活かし、日本衛生管理協会副代表理事の高橋信之をはじめとする理容組合水海道支部の皆様が立ち上がりました。その活動は 水害の時のボランティアでホームページに掲載され、消毒法が市民〜特に小さいお子さんを持つお母さんに支持されて感謝されたと市議会議員と参議院議員の方々からも感謝の意をいただきました。日本衛生管理協会として、その際の復興における知識を災害復興への手掛かりとして共有したく思います。
震災や水害などで引き起こされる土砂災害からの衛生的復旧方法を、法定消毒業である理容の立場から考えてみたいと思います。そこから一般家庭における災害被害時の洗浄消毒方法も導かれると思いますで、参考にしてください。
一般社団法人 日本衛生管理協会

災害直後の衛生管理復旧方法

被災した理容店内において、店内に流れ込んだ土石や泥水などの排除処理が始まった初動作業状態です。下水道の破損などから、土石に混ざり糞尿などの汚水が地上に溢れ出ている状態です。それらが人的に排除している段階における復旧方法です。この時は、その環境下であるものを有効に使用します。
 

・手

理容店においても手(手指)は感染症における最大限の感染源であるので、常に清潔でいられるように注意します。くしゃみ/咳などがでた場合には「手」で口を覆うのではなく「肩」で口を覆うようにすると「手」からの感染症を有る程度防ぐことができます。指先に傷があることが確認された場合は、なるべく意識して使用しないようにしてください。防災時よりも、その後の復興時に感染症による症状がでる場合があるので、極力気をつけます。手袋、軍手などがある場合は、極力使用してください。なお、汚染物洗浄試験において「ウェットティッシュ」で拭いただけでは、汚染物は落ちません。感染症蔓延時には「手洗い」を基本的におこなってください。
 

・水

清潔な水は、感染症リスクを防ぐ最大限の管理品です。しかし、災害直後は上下水が使用不能になる状況下が想定されます。そのような時は給水などの手段に頼るために、飲料水が優先されます。その場合は、清掃をはじめとした衛生管理には水が使えないことも想定しなければなりません。実は、同じように「水が使えない状況下」が理容業界にはあります。それは「訪問理容」です。この状況下でも感染症を未然に防ぐのが、この災害復興マニュアルの原本である「訪問理美容における衛生管理システム」になります。コンテンツ下部にございますので、参考にしてください。
 

・石鹸(台所用洗剤〜中性洗剤も含む)

理容店における行政指導における衛生管理の基本ではありますが、 避難所などでの団体生活においては、共同物資である「石鹸」を小まめに使用する状況は難しいかと思います。そこで、非常時としては理容店には常備されているシャンプーなども応急的に使用すると良いかと思われます。使用における優先順位としては当事者および第三者への「食事前」であります。理容業界では消毒対象外ではありますが、ノロウイルスなど他の消化器系感染症を防ぐには最も有効な手段だと思います。
 

・タオル(布)

物理的に汚染物を排除でくる衛生管理品です。ただし、清潔でなければいけません。洗濯などができない状況下でしたら、なるべくタオルの埃を叩くなどして排除し、直射日光に当てて消毒します。理美容店における「紫外線消毒」と同じく照射面のみの消毒となるので、定期的に照射面を変えてください。理容店におけるシェービングに使用するような白地タオルが汚れが判別しやすいです。厚手のタオルは感触が良いですが、構造の関係で汚れが溜まりやすいので、ガーゼのような薄手のタオルが非常時には有効です。理容店の襟タオルに使用されていた日本手拭いなどはガーゼの代わりになるかと思います。火が使用できる場合は、お湯を沸かして煮沸消毒もしくは、調理用蒸し器があればタオルを蒸して「流通蒸気消毒」が行えます。流通した蒸気の中で消毒するのは、理容店におけるシェービング用タオルに使用しております。乾式に比べると消毒能力も高かく、煮沸消毒よりも少量の水で安全に行うことができます。
 

普及初期段階の衛生管理法

被災した理容店から物理的に土砂や泥水などを排除した状態を初期段階とします。その状態から災害時の行政から配布される薬剤を使用し、衛生復帰を行います。この時点になると、行政やボランティア組織から、衛生管理に使用できる薬剤が配布されてきます。そこには理容店における消毒でも馴染みがある薬剤が含まれてます。
 

・生(消)石灰

湿気をよく吸い、水に触れると強いアルカリ性になり蛋白質を分解~つまり、菌などを分解します。水酸化カルシウム(生石灰)は酸性化した土壌を中和されるために使用されますが、強いアルカリ性を保つために皮膚に触れるとかぶれる場合があり、目に入った場合は視力低下を引き起こします。炭酸カルシウム(石石灰)はそのような危険性が低減してます。床上浸水した場合は、床上の泥水を流水もしくは雑巾などを使用して排除します。泥水を排除できましたら、床によっては消石灰(水酸化カルシウム)を1平方メートルあたり1キログラムを目安に静かに撒きます。顆粒ですと床に平均的に接地しないので、粉末状のものを使用してください。
 

・クレゾール(石鹸水)

高い組織浸透性と強いタンパク質変性効果による殺菌作用がありますが、水害時に使用される上での最大の特性として有機物に触れても殺菌力が落ちないということです。逆にいえば、流出時の自然環境への影響が大きいともいえます。クレゾールは水溶性なので、石鹸水に溶かしてクレゾール石鹸水として使用します。こうすることにより石鹸の洗浄作用〜油分解と同時に、クレゾールの殺菌効果が効率的に作用するようになります。濃度によっては皮膚に触れると化学熱傷を起こす特性もあり、この管理上の難しさから法定消毒液から外されたと思われます。また犬や猫の皮膚に触れると、皮膚から吸収されて中毒症状を起こします。水質汚濁防止法、下水道法によりフェノール類として5ppmの排水規制が定められおり、排泄物の消毒や特に結核菌の消毒が必要な場合の環境消毒などに限定されてます。水害時には簡易トイレ内の汚物や、下水などの消毒に使用します。クレゾール石鹸水は以前、理容店での法定消毒液として指定されていましたが、現在は除外されております。水害時には幅広く使用されますが、理容店において使用されなくなった経緯を注意喚起する必要があるのかもしれません。
 

・逆性石鹸

理容店における法定消毒剤です。安価なので水害時には配布使用されると思われます。「石鹸」と明記されていると、通常の石鹸と勘違いしてしまいますが、石鹸とは逆性~つまり油などの分解性能などの洗浄効果はありません。消毒作用以外にも、吸着性・柔軟性などもあるので柔軟仕上げ剤や毛髪用リンスやトリートメントとしても使用されてます。殺菌作用もありますが、陽イオン界面活性剤なのでタンパク質を凝固させる特性もあります。その為に長時間浸漬させておくと金属・樹脂などを変性させてしまいます。逆性石鹸溶液をペットボトルのキャップ2杯(約10ml)を1Lの水に入れて溶液を作り、染み込ませた新聞紙を千切って床に撒きます。少し放置した後に、ホウキや軍手をした手で新聞紙を集めて捨てます。壁や床に直接噴霧する方法もありますが、流れ溜まった残留状態で長時間放置しますと材質によっては硬化するなどの作用があるので注意してください。先に述べたように、陽イオン界面活性剤の吸着性によるものですが、理容師的な提案としては「手などの仕上げ洗浄」があります。理容業界では法定消毒剤以外にも馴染みが深く、この特性を活かして油分を髪の毛などに吸着させる「リンス剤」の成分として使用してます。そういうことから、災害時の度重なる洗浄作業の中で手などを石鹸などで洗った後に、逆性石鹸で仕上げ洗いをしてあげると良いかと思います。臨時的でありますが、殺菌と共に、脂分が失われた手のダメージを和らげることができると思います。
 

災害下での理容店の複合洗浄消毒法

理容店で常備されている法定消毒薬と、複合洗浄消毒システムにおける洗浄剤を使用した応用法です。理容店復興への最終段階です。
 

・次亜塩素酸ナトリウム(家庭用漂白剤)

浸漬可能な物を消毒する以外には使用しない事。塩素系消毒剤の有効性はあるが、最終的には大量の水で洗浄しなければならないので、水の使用状況に応じて使用します。上下水が復旧している場合、浸漬可能な物には最大限の消毒効果を発揮します。ただし、薄めて空中に噴霧するなどの行為は危険です。
 

・エタノール

理容店における主力級の常備消毒薬です。災害時では、水分をあまり使用できない備品などの消毒に使用します。過剰な噴霧など十分に取り扱いに気をつけて御利用ください。災害時には、傷などの応急的な消毒にも使用できます。
 

・フィリオ30(500ppm) 特許製品

高濃度次亜塩素酸弱酸性水溶液フィリオ30の原液。反応後は残留性が低いため、使用後に洗い流さなくて良いのが特徴です。製品独自の肝炎や芽胞にたいする不活性化の第三者試験機関結果があります。そのため、理容店における複合洗浄消毒システムにおいては「肝炎ウイルス」感染予防として使用しております。濃度により使用目的が異なります。
 

原液:危機管理濃度500ppm/肝炎や芽胞などを不活性化濃度。

高濃度弱酸性次亜塩素酸水溶液フィリオ30は血液汚染器具に対する除タンパク効果もあり(財団法人北里環境化学センター24-0187-1号)及びHCV(C型肝炎ウイルス:代替ウシ下痢症ウイルス)不活性化(財団法人北里環境化学センター24-0025号)さらには、血液負芽胞に対する殺芽胞効果(財団法人北里環境化学センター24-0231号)などの効果をもつ洗浄剤です。反応後は、水と塩素に分解され環境にも安全です。希釈時に有機物が含まれた水を使用しますと、有機物に反応してしまいますので気をつけて下さい。
 

5倍希釈:衛生管理濃度100ppm/ノロウイルスなどの感染症予防濃度。

200ccスプレーボトル(付属)1本を1Lになるまで水で薄める。緊急対策としては、200ccスプレーボトルにフィリオ30原液を清潔なペットボトルのキャップ(蓋:約5cc)4杯分20ccを入れて、スプレーボトルに水を入れると10倍希釈です。(1Lシャワーポンプ容器でしたら、キャップ50杯)
 

*洗浄消毒したい床や壁などに、スプレーで吹きかけながら乾拭きしてください。匂いが気になる箇所は、キッチンペーパーに染み込ませて10分ほど放置してください。フィリオ30は殺菌作用後は水に変化しますので環境を汚しませんが、水分での染みなどには気をつけてください。

 

10倍希釈:衛生環境濃度50ppm/一般細菌など

200ccスプレーボトル(付属)1本を2Lになるまで水で薄める。緊急対策としては、200ccスプレーボトルにフィリオ30原液を清潔なペットボトルのキャップ(蓋:約5cc)4杯分20ccを入れて、スプレーボトルにむずを入れると10倍希釈です。理容店での手指消毒にも使用されているようにシャワーポンプ容器(1Lシャワーポンプ容器/キャップ20杯)にいれて、手の洗浄消毒にも使用できます。
 

*泥水を被ってしまった理容椅子は、雑巾で丁寧に泥汚れを落とします。その後に新聞紙を隙間に挟んだり、皮部位に重ねて水分を染み込ませていきます。新聞紙のインクが気になる場合は、キッチンペーパーを使用します。その際に臭いが気になる場合は、その部位(電子部品は不可)にフィリオ30(20倍希釈液)を染み込ませたキッチンペーパーを被せて5分ほど放置します。全て終わりましたら、最後に洗浄ルネサンス200倍希釈液で濯いで固く絞った雑巾で細部まで拭き取ります。理容椅子の下床には半分づつ持ち上げて、交互に新聞紙を挟んで放置して水分を染み込ませていきます。新聞紙が濡れなくなる迄、交互に続けてください。汚水などでも、匂いがひどい場合など汚染状態が激しい場合は10倍希釈でスプレー噴霧してください。

 

*室内清掃が終わり乾燥した後の臭いが気になる場合は、エアコンによる除湿、扇風機などを使用して店内を乾燥させた後に、超音波加湿器内にフィリオ30(50倍希釈液)を使用して店内に噴霧してください。(代替に逆性石鹸や他の次亜塩素酸液は不可)

 

・ロータスクィーン(5倍希釈) 特許製品

中性ナノ洗浄剤。家庭用中性洗剤でも代用できるが泡切れが悪いものは、成分が残留しやすいので注意。用途によって希釈濃度が異なるが、フィリオ30の添加剤として使用することもできます。フィリオ30に添加することにより弱酸性次亜塩素酸洗浄液フィリオ30ナノになります。 浸漬にも使用できるが、使い捨てが基本である。希釈濃度は以下の通り。
 

  •  脂汚れ:5倍希釈
  •  一般洗浄:30倍希釈
  •  洗濯:2000倍希釈

 
アルカリ性に弱い材質の物は中性洗剤で洗います。家庭用洗剤でも良いのですが、泡立ちが良すぎるために災害時では水を余計に使用することになります。複合洗浄消毒システムでは。特許取得したナノ洗浄成分が含まれたナノ洗浄剤ロータスクィーンを使用します。特許取得のナノテクノロジーで血液やタンパク脂肪などの汚れを超微細に分散させる画期的な中性洗剤です。一般的な洗剤は油脂を一度分離しますが、油脂は再結合して配管の詰まりやニオイの原因になります。これは、災害時の下水環境には大きな意味があります。

泥水に含まれる油にまみれた器具は、ロータスクィーン5倍希釈液を噴霧して油汚れを除去します。

 

発泡せずに洗浄ができ、中性ですので様々な器具の洗浄に使用できます。通常は30倍希釈でスプレー容器などにいれて使用してください。

 

油染みなどができてしまった布類は、2000倍希釈液に1時間ほど浸漬させます。その後に洗濯機、もしくは手洗いで洗濯してください。泡もほとんどでないので、すすぎ洗いも短時間で済みますので災害時の洗濯にも安心して使用できます。

フィリオ30ナノ

弱酸性次亜塩素酸洗浄液。フィリオ30原液に対しロータスクィーン200倍溶液溶液で生成します。ナノ洗剤成分による強力なタンパク質分解効果があるが、使用後には洗い流すことが必要です。同じく洗浄成分と消毒成分のクレゾール石鹸水は継続的なのに対して、フィリオ30ナノは瞬発的な洗浄消毒力をもちます。フィリオ30ナノによる洗浄消毒、そしてナノ成分をフィリオ30で洗い流す工程は、理容における訪問衛生管理法ですが、災害状況下でも最大の洗浄消毒工程となります。
 

訪問理容における衛生管理システムと同じく、油(脂)や、それに含まれる細菌やウイルスを洗浄いたします。対象物にフィリオ30ナノを噴霧し洗浄と消毒を同時に行います。十分に噴霧しますが、可能であればティッシュペーパーを対象物に覆い、その上から噴霧します。その後にティッシュペーパーでよく拭き取り、物理的にも汚れを取り除きます。そして、フィリオ30原液(500ppm)を噴霧してナノ洗浄成分を洗い流します。泡はほとんどたちませんので、洗浄工程も楽です。この時の汚染物質排除〜下段のフィリオ30ナノのATP 検査結果を参考にしてください。

 
震災など長期間の災害時では断水など「水が自由に使用できない」状態になります。そのような時は、同じような状況下でもある理容における「訪問理美容における感染症対策」が役立ちます。

 

洗浄ルネサンス(200倍希釈液)

弱アルカリ性洗剤。水2Lに洗浄ルネサンス10gの200倍希釈溶液。浸漬させることにより、器具についたタンパク質を剥がしやすい状態にします。
 
弱アルカリ性域の洗浄ルネサンス200倍希釈は、非イオン界面活性剤を使用しており低濃度なので排出後の環境への影響が最小限です。また、色布類などの脱色も殆どありません(神奈川県産業技術センター分析102-43454号)ので、安心して浸漬できます。さらに、金属やプラスチック、ゴムなどにも影響がありません(神奈川県産業技術センター分析102-42997号)ので安心して浸漬できます。洗浄ルネサンス200倍希釈液は、10分間の浸漬で98%の血液を分解除去(一般財団法人北里環境科学センター分析25-0350号)します。同液で更に60分浸漬させることにより、同じく蛋白質で構成される菌などを分解除去することを意味します。

*新聞紙もしくはキッチンペーパー(新聞紙のインクなどが気になる場合)を染み込ませて千切ったものを、泥水を排除した床に撒きます。壁などには新聞紙やキッチンペーパーを千切らずに、洗浄ルネサンスを噴霧しながら貼り付けます。洗浄ルネサンスは、環境に優しい非イオン界面活性剤を使用しており、流出後も環境に影響を与えません。また、界面活性剤濃度が低い為に泡がでない洗剤ですので、床などに使用しても濯ぎ拭きも楽です。 30分程放置して、紙と共に汚れを取り除きます。そして、洗浄ルネッサンスを含ませて絞った雑巾で床を拭きます。

 

*洗浄ルネサンス泥水に浸かった物の浸漬洗浄にも使用できます。バケツに浸漬物と共に入れて1時間で細菌を含むタンパク質はほとんど分解します。浸漬後は軽く水洗いをしてフィリオ30原液を軽く吹きかけてく乾拭きしてください。金属やゴム、樹脂など幅広い素材にも影響を与えませんし、漂白作用もありません。

 

*シェービングブラシ/フェイシャルスポンジなどアルカリ性に弱い材質は、念のために洗浄ルネサンス400倍希釈液、もしくはロータスクィーン30倍希釈液に60分浸漬させてください。

行政などから配布された薬剤との複合洗浄消毒

災害時の応急的処置として、理容店における洗浄剤を応用します。理容店の復旧においては、衛生環境としても汚水などが原因でのカビ対策は早めの対応が必要になります。ただし、あくまでも応急的処置ですので自己責任で全て行ってください。

・石(消)石灰

基本的使用法としては、自然乾燥しづらい箇所に撒布して湿気を取り除きます。別の使用方法として、浸水後に発生したカビなどには以下のような対応策が有効です。
 

石(消)石灰と洗浄ルネサンス(200倍希釈液)/酵素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使用してカビ取り専用剤が使用できない壁や部位に浸水後発生したカビを除去します。水酸化カルシウム(消石灰)もしくは炭酸カルシウム(石石灰)に洗浄ルネサンス(200倍希釈)を少しづつペースト状になるように混ぜていきます。水和熱が発生するので、取り扱いに注意してください。ペーストは使用毎に作成し、作り置きはしないでください。ただし、水和熱が発生するので一度に大量に作るのはやめてください。

 
弱アルカリ性の洗浄ルネサンスに含まれる「過酸化ナトリウム」「酵素」を、石(消)石灰に混ぜることによりタンパク質を分解する強いアルカリ性に傾きます。また石(消)石灰が反応して水和熱を発生させ、酵素が働きやすい環境になります。酵素でカビを分解させます。ただし、長期間において発生したカビに関してはカビ取り専用剤などが必要です。洗浄ルネサンスの過酸化ナトリウムは漂白効果がありませんが、色落ちするような箇所には必ず目立たないところで試してから使用してください。黒染みになったカビの場合は、酵素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)と石(消)石灰と水を混ぜてペーストをつくってください。カビを除去しながら黒染みをと取り除くことができます。ただし、漂白効果があるので使用には気をつけて下さい。
 
強アルカリ性のため、ゴム手袋・マスク・目を保護するためのメガネを着用して作業をおこなってください。まず、作成したペーストをカビが発生した箇所に塗ります。酵素の反応が進み抜けてしまうので、作成して直ぐに塗れるようにしてください。1時間ほど放置して自然に乾かせます。乾燥したペーストに弱酸性次亜塩素酸のフィリオ30(10倍希釈)を吹きかけて、中和しながら湿らせたペーストを剥がします。この時には、塩酸を使用して生成された二液生成法の弱酸性次亜塩素酸水は使用しないでください。剥がし終わった面は良く乾燥させた後に、エタノールを噴霧してから乾拭きして仕上げます。

洗浄ルネサンス

・浸漬試験/200倍希釈/24時間/変化なし
対象物:合成ゴム、ステンレス、ポリカーボネート樹脂、プラスチック、ゴム、鏡器具、スチール
 
・色彩測定/本革レザー
>神奈川県産業技術センター分析102-43454号
>神奈川県産業技術センター分析102-43482号
 
・浸漬腐食試験/スチールバー
>神奈川県産業技術センター分析102-43453号
 

弱酸性次亜塩素酸水溶液フィリオ30

高濃度弱酸性次亜塩素酸水溶液フィリオ30は血液汚染器具に対する除タンパク効果もあり(財団法人北里環境化学センター24-0187-1号)及びHCV(C型肝炎ウイルス:代替ウシ下痢症ウイルス)不活性化(財団法人北里環境化学センター24-0025号)さらには、血液負芽胞に対する殺芽胞効果(財団法人北里環境化学センター24-0231号)などの効果をもつ洗浄剤です。反応後は、水と塩素に分解され環境にも安全です。希釈時に有機物が含まれた水を使用しますと、有機物に反応してしまいますので気をつけて下さい。
 
・血液汚染器具に対する脱タンパク効果/5分/89.4%
・血液汚染器具に対する脱タンパク効果/5分浸漬後水道水30秒浸漬/96.1%
>財団法人北里環境化学センター24-0187-1号
 
・肝炎ウイルスHCV(C型肝炎ウイルス:代替ウシ下痢症ウイルス)/原液/30秒/LRV4.1(ウイルス不活性化)
>財団法人北里環境化学センター24-0025号
 
・血液負荷芽胞/原液/30秒/LRV5.1(殺芽胞効果)
>財団法人北里環境化学センター24-0231号
 
・荷芽胞/原液/30秒/<1(殺芽胞効果)
>神奈川県産業技術センター分析103-43272号
 
・ノロウイルス/5倍希釈/30秒
・ノロウイルス/10倍希釈/10分
・O-157/10倍希釈/60秒
・サルモレラ菌/10倍希釈/60秒
 

ロータスクィーン/フィリオ30ナノ

歯科におけるATP試験
【使用薬剤等】
・分散剤:ロータスクイーン
・殺菌剤:フィリオ30
【洗浄対象物】
・歯科用ミラー
・スポンジ
■試験状況
・歯科用ミラー(洗浄前)➡歯用スポンジで3人の口内を擦り、汚れを一つの容器に集めたものをミラーに付け、洗浄前の汚れとした。
 【試験1】
洗浄前ATP値147,020
ロータスクィーン(原液)
浸漬10秒し水洗い後ATP値609(タンパク除去率99.6%)
【試験2】
洗浄前ATP値218,255
フィリオ30+ロータスクィーン(100倍希釈)
浸漬5分し水洗い後ATP値521(タンパク除去率99.8%)
【試験3】
洗浄前ATP値145,619
フィリオ30+ロータスクィーン(500倍希釈)
超音波洗浄浸漬5分し水洗い後ATP値16(タンパク除去率99.99%)